top of page
検索

温泉旅(阿蘇、菊地)

  • N野(兄)
  • 2017年9月20日
  • 読了時間: 4分

N野(兄)のブログの番じゃのう。

今回は先週行った温泉についてじゃ。

まずは、朝8時頃に愛車の軽自動車で、九州に向かって、れっつらGOじゃ~。

わしは、基本的に高速と有料道路は使わんので山口県内は2号線をひた走るのう。

関門トンネルは通らんとしゃあないので金がいる。軽は100円払わんといけん。

そこで、わしはお得な回数券を使うのう。

100回分8000円と、なんと2000円オトクなんじゃ~!

最初、8000円払わんといけんのがちと、イタイがわしのようにしょっちゅう九州行く者には

ええのう。

ちなみに販売所は、下関側と門司側のトンネル入り口左側にあるので、行ってみてほしい。

九州に入ってから、しばらく県道25号線を走り、国道322号に出る。

それから、国道10号に出て道沿いの、本日ランチをとる福岡県築上郡上毛町にある、

「湯の迫温泉 太平楽」に到着じゃあ。

ココの温泉も5回くらい来ちょるんじゃが、今日はここのラーメン屋に用があるので、また後日紹介

しようと思う。

ここの「まるしんラーメン」さんがこってり系とんこつで実にウマイ!

普通のラーメンが1杯580円で、平日は替え玉1玉100円が無料なんでお得じゃ。

そして、ここの大将が見たところ30歳位の若手なんじゃが、その奥さんかどうかわからんのじゃが

そこのお姉さんが、ぶちカワイイうえに愛想がええので、長旅の疲れが癒されるのう。

それから、国道10号から国道212号に移り、耶馬溪をぬけて県道28号で玖珠に出てから国道

387号で、小国町に出てまた国道212号で阿蘇まで行き、県道45、40で産山村の中心部に

出てから、県道131号を大分方面に向かい、途中の山道を久住方面に行くと本日の一湯目

御湯船温泉館に到着じゃ。

ここの湯は薄い茶褐色で、いかにも体に良さそうな湯じゃ。

熱めの湯とぬるめの湯の二つの内湯がある。

娯楽性はないが、湯はええので湯治を求める人向きじゃのう。

詳細はこうじゃ。

インフォメーション

※御湯船温泉

入浴料/300円 営業時間/午前7時~午後10時 休館日/毎月第3木曜日

泉質/弱アルカリ性・炭酸水素食塩泉 効能/きりきず・やけど・皮膚病

※宿泊施設「やすらぎ」

料金/(6畳1室) 1名様→4,600円 2名様→3,600円 3名様→3,000円

料金/(8畳1室) 1名様→5,700円 2名様→4,600円 3名様→3,600円 4名様→3,000円 連泊した場合はさらに安くなります。 予約により、朝、夕の食事もご用意できます。

連絡先

御湯船温泉館   TEL:0967-25-2654

交通アクセス・所要時間

熊本市内より(車で)・・・・・・・・・・約1時間20分

(産山村ホームページより引用)

ここに、40分位おって次の目的地、菊地へ向かうのう。

同じ道を阿蘇まで戻り、国道212号を南阿蘇方面へ向かい、国道57号を熊本市方面へ行き、

国道325号を山鹿方面へ行くと、菊池市中心部に出るので県道53号を植木方面へ行けば

本日の最終目的地にして2湯目

七城温泉ドームに到着じゃ。

ここは城を模して作ってある施設で、ファミリー層からお年寄りまで老若男女におすすめじゃ。

食堂も広うてメニューも色々あって豊富じゃ。

風呂もようけあって、露天、歩行、電気、ジェット、サウナ、マイナスイオン等々ある。

おすすめはマイナスイオン浴じゃ。ぬるめの湯で湯船も浅いので、マジで寝てしまう事が多い。

現に3人先客がよう寝ちょった、わしも30分ぐらい寝てしもうた。

詳細はこうじゃ。

温泉ご利用時間午前10時~翌朝7時

泉質)アルカリ性単純弱放射能温泉

泉温52.7度

効能神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・ 運動麻痺・間接のこわばり・うちみ・ 器病・痔疾・冷病・疲労回復・健康増進・ 痛病・動脈硬化症・高血圧症・石病・ 慢性皮膚病・慢性婦人病

七城温泉ドーム 主浴

大浴場入場料(入浴税・消費税含む)ご利用時間 10:00~翌朝7:00

大人(中学生以上)330円

子供(小学生以上)120円

幼児(6歳未満)無料

障碍者(大人)入館時手帳をご提示下さい1級~3級 無料 4級 150円

障碍者(子供)入館時手帳をご提示下さい1級~3級 無料 4級 60円

団体割引

20人以上1割引

50人以上)2割引

回数券(12枚綴り)

大人3.300円

子供1,200円

(七城温泉ドームホームページより引用)

ここには、2時間ぐらいおった。

途中マイナスイオン浴で寝たので頭もスッキリしたのう。

あと、電気風呂が3ヵ所もあるので好きな人は堪能できるぞ。わしは苦手じゃがのう。

それから、帰路に着いたので家に着いたのが深夜3時すぎじゃった。

帰って、酒飲んだらバタンキューでよう寝たわい。

それじゃあ、またのう。

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page