top of page
検索

県内の温泉旅(鹿野)

  • N野(兄)
  • 2017年9月27日
  • 読了時間: 2分

毎週水、日曜日のお楽しみ。

N野(兄)のブログの始まりじゃあ。

今回は、過去に行った事のある県内の温泉を紹介するぞう。

今回は、近場にあるけどあまり人に知られていない

鹿野にある

石船温泉じゃ。

(周南市ホームページより引用)

営業時間は10:45~21:00

定休日は火曜日(祝日の場合は翌日に振替)

住所は周南市鹿野上1667‐4

電話は0834-68-2542

泉質は単純弱放射能冷鉱泉

効能はリュウマチ、通風、動脈硬化症、高血圧症

入浴料は大人600円(市民410円、市民60歳以上200円)

中学生以下300円(市民100円)

小学生以下無料じゃ。

ここで、注目したいのは、周南市民じゃとだいぶお得に入浴できる事かのう。

宿泊もできて、一泊二食で

大人8350円(市民7250円、市民60歳以上6700円)

小中学生6150円(市民5600円)

で、ここでも周南市民じゃとお得じゃ。

近場なのに、泊まる事はないと思うかもしれんが案外、家の近くに泊まるちゅうのもおもしろいぞ。

(周南市ホームページより引用)

湯船は、内湯、露天風呂(日替わりで奇数が男性、偶数が女性)、サウナがある。

リンスインシャンプー、ボディーソープも完備じゃ。

湯の感触はさっぱりとしつつも、湯冷めをしない感じかのう。

サウナも5分も入れば汗ダラダラになるのう。

露天風呂は、近くの山も見えたりしてなごむのう。

シャワーが、ヘッドにあるレバーの切り替えで、打たせ湯みたいにできるので周りの人に注意して

やってみるとおもしろいぞ。

更衣室に冷水、休憩所に冷いお茶があるので、風呂上りにもってこいじゃ。

食堂のメニューも充実しちょって、

会席料理からあゆ、やまめ、そば、うどん、かつ丼、カレー、ラーメン、天ぷら等々あるのう。

あと、欠点をあげるとすれば

更衣室がせまいので、4人もおると窮屈じゃのう。

平日の昼間とかの、空いちょりそうな時間がおすすめじゃ。

場所は鹿野インターからじゃと、鹿野総合支所まで下って

あとは、支所の前の道を道なりに、進めば見えてくるので行きやすいと思う。

田舎の温泉で日々の疲れを癒すのもええもんじゃぞ。

それじゃあ、また日曜にのう。

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page