◇古龍を脅かす獣牙◇
- 中村
- 2017年12月22日
- 読了時間: 5分
こんばんは、金曜ブログ担当の出戻りハンター中村です。
今週はモンスターハンター:ワールド(以下MHW)ベータテストの続きを。
初日はとりあえず、ベータテストで遊べる初級~上級までの3つのクエストをクリアしたので、
二日目から最終日までは前回書いた通り、他武器(太刀以外)の練習とフィールド探索、クエストの対象ではないモンスターの討伐を目的にプレイ。
クエストでの討伐対象ではない大型モンスターは、リオレウス、ディアブロス、ジュラトドスと3体いるので、弱そうな順番から挑戦する事に。
一体目は、
泥魚竜 ジュラトドス

このモンスターはMHW初登場ですが、過去作に登場するガノトトス、ヴォルガノスというモンスターと同じ骨格のモンスターです。
↓ガノトトス(左)とヴォルガノス(右)

登場するクエストは、中級の【荒地の暴走者 ボルボロス】
行動がヴォルガノスとあまり変わらず、一発がデカイ攻撃も無かったので、
モンスターの攻撃を避けた隙に攻撃してるだけで討伐出来ました。

これだけではクエストクリアにはならないので、ついでにクエスト対象モンスターのボルボロスも討伐。

続いては、
角竜 ディアブロス

このモンスターも中級【荒地の暴走者 ボルボロス】で出会えます。
ディアブロスは現行のXXにも出ていて、自分的にも慣れているモンスターなので普通に倒せるだろ!?、と思い挑んだのですが…


3落ちしてしまいました…
今回はベータテストなので、9回まで乙ってもクエスト失敗にはならないので助かりました。
地形を使った見た事のない新しい攻撃があり、一撃の火力も高かったので油断してしまいました。
3落ちしたものの、なんとか初見で倒せたのがせめてもの救いですね。
今回は討伐に時間がかかったので、本来の討伐対象であるボルボロスまでは討伐出来ませんでした。
そして3体目は、
火竜 リオレウス

モンハンの代表的なモンスターですね。
もしかしたら、モンハンをプレイした事ない人も名前を聞いた事や姿は見た事あるかも?
↓CMでトヨタのAQUAとコラボしたモンスターです(画像右上のヤツ)

リオレウスが出現するクエストは、初級の【森の大食漢 ドスジャグラス】か上級の【古代樹の森の暴れん坊】のどちらでも。
上級は討伐対象がアンジャナフで面倒なので、初級のほうを選択。
SNS等では、上記2体(ジュラトドスとディアブロス)のモンスターより強いとの情報だったので、一番最後に挑戦する事にしました。
このモンスターもディアブロスと同様に、過去から現在まで何百体と狩ってきているので火力高くても攻撃喰らわなければ問題なし、と思いいざ討伐に向かったのですが…
…MHWのリオレウスは火力がどうとか、新モーションの攻撃がどうとかいう問題ではない事を思い知らされました。
今回はベータ版という事でクエストの制限時間が20分(通常は50分※例外もあり)しかなく、しかもフィールドとフィールドの境のないオープンワールドなので、空を飛ぶリオレウスに頻繁にフィールド内を移動されたら『乙ってクエスト失敗』じゃなく『時間切れでクエスト失敗』になるわけですよ。
それでなくてもこっちはまだマップも把握してない状態なのに…
そのリオレウスとの追いかけっこ→時間切れ(自主的リタイヤ含む)を6~7回繰り返し、その間足を引き摺らせる(=瀕死)までいけたのですが、ここでも移動先まで辿り着けず時間切れ。
ようやく倒せたのは8回目か9回目の挑戦時でした。


この時は調子が良かったのかレウスさんの機嫌が良かったのか、10分ちょっとで討伐出来ました。
オープンワールドになった事で、エリア間の読み込みがない分ストレスは軽減されましたが、その分モンスターが自由に移動出来る様になったので、もしかしたら自分みたいにソロでプレイしているハンターにはマイナス面のほうが大きいかもしれません。
そしてついでにドスジャグラス

この3体を討伐する前に各武器を短時間ですが練習したので、あとはフィールドの形状を覚えてひとまず目的は終了。
フィールド探索前に、動画サイトに投稿されているMHWの動画を観ていたら、モンハンシリーズ体験版恒例のタイムアタック動画が結構あがってたので、自分も初級(ドスジャグラス)だけやってみる事に。
自分が観た中で一番速かったのが1分24秒だったので、それを参考にプレイ。
武器はヘビィボウガンで。
一回目

二回目

三回目

四回目

参考にした動画に近いタイムが出て納得したので終了。
その後、再度ベータテストの情報を調べていると…
もう一体、超低確率で出現するモンスターがいるとの情報が。
毒妖鳥 プケプケ

公式ではすでに公開、発表されている新モンスターなのですが、ベータテストで遭遇出来るという公式情報は出ていないモンスターでした。
ネット上には2つの証拠動画があがっており出てくるのは本当っぽいのですが、何かしらの条件達成で出現するのか?それとも本当に超低確率でのみ出現するのか?さえわかっていない状態みたいです。
自分もこのプケプケ情報発見時からベータテスト終了時間までフィールド記憶がてら捜索したのですが遭遇出来ず。
今回のベータテストではこのプケプケに出会えなかった事だけが心残りです…
…が!日付変わって翌日、12/23(土)2:00~12/27(水)1:59まで第2回のベータテスト実施が決定しました!!
あと数時間後ですね。
クエスト内容は1回目のベータテストと変わらないのですが、この期間中に一度でもプケプケを狩猟出来る様に捜索しまくりたいと思います!
プケプケに遭遇出来たかどうかの結果は次回のブログで。
それでは!

