top of page
検索

とりたまの里

  • N野(弟)
  • 2018年1月17日
  • 読了時間: 2分

バイキングの渇望者、N野(弟)です(`・ω・´)

今回は徳地にある「とりたまの里」に行ってきましたヽ( *'ω'* )ノ

ここは「卵かけご飯(以下、TKG)」の専門店です!

税込410円でTKG+漬物が食べ放題!(味噌汁もありますが最初の1杯だけです)

日曜日の昼12時に行ったのですが、駐車場は自分が停めた時点でほぼ満車。店内も人が殺到しており満席、自分は3人待ちでした(;´∀`) 席数は15~20人分ぐらいだったでしょうか。やや狭いと感じる店内でした。

やむをえず合席となる事を承諾したのでTKGの写真は撮りませんでしたが、自分の家で作るTKGより美味しく感じました(*´u`*)

ご飯の量は、よそってもらう時に「少なめ」「普通」等を言えば融通が利くようです。 卵、漬物、水、お茶はセルフサービスで置かれてます。 卵の大きさが大小2種類あり、ご飯の量が普通であれば「大」を、ご飯の量が少なめであれば「小」を使うと丁度良く感じました(・ω・)b 食べ放題と言ってもTKGと漬物だけなので、自分は5杯目で飽きてきてそこで終了しました(;´∀`)

まあわずか410円で無尽蔵に食べられるので、コスパは良いのではないでしょうか(*´∀`*) ※ただし今回のお店は家から片道40km、大雑把に計算してガソリン代も400円ぐらいかかっていると思われます。

さて、店内の食事コーナーの反対側にお土産コーナーがあったので少し見てみましょうヽ( *'ω'* )ノ

せっかく来たので、「源泉たまご」「ピュアプリン」「とりたまバウム」「みそ漬け玉子」を母者、姉者へのお土産に買って帰りました(・ω・)b

この「ピュアプリン」、説明を見ると半分に割るようですが中は普通のゆで卵みたいになっており、図のような割り方をするのが難しくて結局少しずつ剥くことになりました(;´∀`)

殻を全部剥いたらカラメルソースをかけて食べます。卵自体に味は付いて無かったですがカラメルソースのおかげでわりと美味しかったです(*´u`*)

それでは今日はこの辺でー(´∀`*)ノシ

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page