top of page
検索

◇舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ◇

  • 中村
  • 2018年2月16日
  • 読了時間: 3分

どうも、金曜ブログ担当の中村です。

相変わらずモンハンは毎日プレイしているのですが、今日はプレイしてて最近感じ始めたこのゲームの不満を吐き出していこうと思います。

・アップデート

細かいものから重大なものまで、発売後から今まで何回か不具合修正等のアップデートが行われているんですが、個人的にモンハンはソロでプレイしているので、不具合があってもなくてもゲーム進行やプレイに影響(ゲームが止まるとか)がなければ全然いいんです。

今作、ライトボウガンとヘビィボウガンの弾種で【斬裂弾】というのがあるんですが、それが強過ぎ(他の弾種が弱い)て他の弾を使う必要がないという事態になり、斬裂弾が下方修正され、その他の弾種が上方修正されたのですが、自分からしてみたら『は?』なわけです。

アップデートでの上方修正や追加コンテンツ等のプラス要素はあってもいいと思いますが、下方って要りますかね?

メーカー側がマルチプレイ(オンライン)をメインに考えてて仕方ないのか何か知らないですけど、ゲーム自体が、

プレイ無料、ゲーム内課金あり

のゲームならわかりますよ?

そうじゃなく、こちらはソフトを高い金出して購入してるのに、勝手にゲーム内の仕様変えられたら腹立ちませんか?

自分はガンナーじゃないんでライトもヘビィも今は使ってないですが、後々どのくらい強いのか試しに使ってみよう!って事が出来ないって事じゃないですか。

なんか、自分が購入したゲームを頻繁にいじられる事、不快なんですよねぇ…

3DS時代は修正とかがそもそも無かったので、今作に関しての最大の不満はコレですね。

致命的じゃない限りバグとかそういうのあってもいいやん!

生まれた子供がブサイクだったからって、整形何回もさせるのやめてください、ホントに。

もう今はこちらの子供なんで。

・導蟲(しるべむし)

今作から導入されたシステムで【導蟲】というのがあるんですが、これは簡単に説明すると大型モンスターの居場所まで連れて行ってくれるナビみたいなもんですね。

ゲーム序盤、この蟲は何もモンスターの情報を持ってないので、足跡とかそのモンスターの痕跡と呼ばれるものを集めていくとレベルが上がっていき、クエスト開始時にそのモンスターがいるところに導いてくれるんです。

が、この蟲が探索中いきなり視点カメラを180°グリン!とかやりだすんでそこがストレスですね。

今はそっちに行きたいんじゃないんだ!と。

まぁこの蟲的にはそれがお仕事なんですが。

もし今後改善されるなら、導蟲のオン、オフ機能を付けて欲しいですね。

こういうアプデなら大歓迎ですよ♪

・スリンガー

これも今作からの新しい機能で、今までは閃光玉とかこやし玉、要はボール状のアイテムなんですが、これをハンターは手で投げてたんですよ、モンスターに向かって。

で、今作からは【スリンガー】って呼ばれる弓状?パチンコ状?のものを腕に装備してて、そこに装填→発射!って流れなんですね。

スリンガーには他にも石ころやフィールドで拾える物も装填出来るのですが、拾う→強制装填なので、それまで閃光弾を装填していたのにいざ閃光弾を使う場面になった時、石ころ拾ったのを忘れてて大型モンスターの目の前に石ころを打った事が何回あった事か…

これは今ではもう慣れたんでいいんですが、石ころ装填した状態→閃光弾に装填し直すと石ころが外れるんですよ。

で、石ころに限らずですが、前に装填してたやつってフィールドに落ちるんですよ、アイテムポーチに入らず(閃光とかこやし、一部例外あり)

石ころでもたまに活躍する場面があるんですが、そういう時に限って近場に無いんですよ。

これ、アイテムポーチに入るようになりませんかね?

お得意のアップデートで。

あと、フィールドに落ちてる時に同化して見えにくい。

まだまだ不満点はありますが今回はこの辺で。

モンハンを嫌いなワケじゃないのであしからず。

 

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page