麻雀実況その2
- ちくわ
- 2018年3月6日
- 読了時間: 3分
どうも、ちくわです。
天鳳を時間がある時にちまちま打っていたのですが、
ようやく四段になれました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

既に若干打ってますがこんな成績です(*'ω'*)
対戦数の半分は三段時代だったのでとにかく三段がキツかったです…。
そんな感じで四段R1800以上になったので上級卓の上、
特上卓で打てるようになりました。

当たり前ですが全員レート表示されるので、
段位とレートである程度相手の実力を見極められます。
対面は七段R2000以上なので要注意ですね。

東1局。
全体的に形が良いので南を切っても良かったのですが、
染めもあるなぁと思い4sぶった切りました。
今思うととりあえず南で良かったかもしれません。

ここで西が下家からでましたが鳴きませんでした。
西を鳴くと聴牌には近づきますがリーチが来た時に守備力の面で不安があるのと、
ホンイツのみとかになりそうなのでここはスルーです。

おほーっ!
理想の形で和了れました(≧▽≦)

東1局1本場。
上家からリーチがきたので7sで一発は回避します。

下家からもリーチ。
こうなるともう回せないのでベタオリ。

流局。

東2局。
さっき出された2人のリー棒回収出来てうまぁ…。

東3局。
4sに危険を感じたのでとりあえずの9m。
4万点弱あるので無理は良くないです。

圧倒的ドラの暴力!
刺さらなかっただけ良しとするべきか…。

東3局一本場。
聴牌出来る気がしないので、7sは切らずに1p辺りで回し打ちます。

この横移動はまぁ良し。

東4局。
上家にダブ東と白鳴かれて5800点以上確定。
まだ巡目が早いのでベタオリとかは出来ませんが上家は要注意ですね。

生牌の西を引いてきたので「こりゃ打てんわ」と思い上家の7mに合わせ打ち。
…って打てるんかーい(; ・`д・´)

流石にその西切りはヌルいですよ七段様と思いつつも、
西が切れるのなら聴牌取ろうということでさっき捨てた7mをチー。

和了れるとは思ってませんでしたが、なんか和了れました(*'ω'*)

南1局。
対面からリーチ。
とりあえず現物の8m打ちましたが上家に放銃。
1000点だったのでこの放銃は逆にラッキーでした。

南2局。
3p切れば456の三色もあるのですが36pがド危険牌なので、
まだ通りそうな6m切り。
ここを切り抜ければラスはまずないのでダマテンでいきます。

下家から出ました。
これで少し気が楽です。

南3局。
上家からリーチ。自分もまぁまぁ手が良いのである程度はいきます。

対面からもリーチ。
面倒くさい展開になってきました。

対面が上家に放銃。
トップ争いしてた対面が凹んだのは良いですが、
今度は上家に最後捲られそうな予感が…。

南4局。
生牌の東を引いて来たので白も鳴けないしこの手は無理っぽいですね。

流局。ジリジリ詰められています。

上家からリーチ。
運悪くドラが中なのでなかなか鳴けないし、
ここで焦ると放銃して2位とかになりかねないので歯を食いしばってオリます。

退路がない下家はフルゼンツでしたが、5sでまさかのダブロン。
これが5sではなく8sなら上家が678の三色がついて捲られていました。
危ない(´・ω・`)

っていう感じでした!
やっぱり上級卓よりかはレベルが高いので打ってて楽しいですね。
それではこの辺で、さよなら~('ω')ノシ