top of page
検索

温泉旅 (廿日市)

  • N野(兄)
  • 2018年3月14日
  • 読了時間: 3分

N野(兄)の温泉ブログの始まりじゃ~。

今回は廿日市市の温泉を紹介するぞ~。

まず行き方じゃが、国道2号線 を進み、欽明路道路/県道15号線 に入って県道1号線 を進んで、県道59号線 を進み、県道111号線 に入って 、国道186号線 をずっと道なりに進むと、今回の目的地

スパ羅漢に到着じゃ。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

詳細はこうじゃ。

羅漢温泉は広島ではめずらしいラドン泉です。神経痛、筋肉痛等の関節の痛みや、消火不良や高血圧等の内臓疾患にも効果があるといわれております。大自然に囲まれた天然露天で日ごろの疲れを癒してください。

泉質・効能など

[泉 質]

単純放射能線・ラドン泉・低張性弱アルカリ性低温泉

[泉 温]

源泉摂氏26度

[湧出量]

毎分130リットル

[性 状]

無色透明、無味無臭

[ラドン含有量]

64.1マッヘ

[効 能]

神経痛、筋肉痛、リュウマチ、消化器病、冷え症、疲労回復、高血圧症など

ご利用案内

個人のお客様

■大人(中学生以上)・・・650円

■小人(小学生)・・・250円

■幼児(3歳以上)・・・150円

団体のお客様(20名様以上)

■大人(中学生以上)・・・550円

■小人(小学生)・・・200円

■幼児(3歳以上)・・・100円

※回数券 5,550円/11枚つづり

※タオルセット(バスタオル1枚、フェイスタオル1枚)150円(売店レジで販売しております。)

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

内湯じゃ。

ラドン泉だけに、さっぱりするのう。

ジェット、泡風呂も中にあるぞ。あと、時計のある柱の右隣あたりから、

湯船全体をかき回すための湯が、結構な勢いで出ているので、それを腹に

当てたりすると、ええのう。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

露天風呂じゃ。

塀の下を川が流れちょって、樹木と合わせて癒されるのう。

この湯船も、一番奥側辺りから、湯船全体をかき回すための湯が出ちょるので、気になる箇所に当ててみてくれ。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

打たせ湯じゃ。

結構、勢いがあるので他所の打たせ湯の勢いに、満足できない人にオススメじゃ。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

サウナじゃ。

5分計の砂時計があるので、それがのうなったら上がり時じゃのう。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

洗い場じゃ。

ボディーソープ、リンスインシャンプー完備じゃ。

ビール酵母シャンプーちゅうのもあるので、試してみてくれ。

ビールっぽい匂いがするのう。

あと、ここは道の駅でもあるので、産直野菜とか、物産品もあるのう。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

春にはつくしや、

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

菜の花なんかもあるぞう。

食堂もあって、

なかでも珍しいのが、

ひとりすっぽん鍋 1,500円

新名物誕生!スタミナ満点!美容と健康に良いすっぽんを食べて、今日も一日頑張りましょう。ぷるんぷるんコラーゲンたっぷりで、美肌効果も!ご飯と卵を入れて食べる〆の雑炊も格別の美味しさです。

(道の駅スパ羅漢ホームページより引用)

これは、色々温泉に行っちょるが見たことないのう。

わしは、まだ食っちょらんので、誰か是非食べてみてくれ。

他にも、イワナの唐揚定食、丼物、うどん、そば、ラーメン、カレー等々、色々あるぞう。

それじゃあ、またのう!

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page