top of page
検索

温泉旅(廿日市)

  • N野(兄)
  • 2018年4月8日
  • 読了時間: 3分

N野(兄)の久々の温泉ブログじゃあ~。

今回は廿日市市の温泉を紹介するぞ~。

まず行き方じゃが、国道2号線 を進み、欽明路道路/県道15号線 に入って県道1号線 を進んで、県道59号線 を進み、県道111号線 に入って 、国道186号線 をずっと道なりに進むと、今回の目的地

小瀬川温泉に到着じゃ。

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

以前紹介した、スパ羅漢に行く道沿いにあるんじゃ。

詳細はこうじゃ

●入湯料

11:00~20:00(受付 19:30迄) 大人(中学生以上)430円 小学生 150円  幼児 70円 サウナ 650円

●休憩

個室 11:30~15:30 1,080円 ※ 入浴料は含まれません。 ※ お食事(セルフ)を注文して下さい。 広間 11:00~16:00  無料 カラオケ貸出 540円 ※ 団体予約がある時はご利用いただけません

●浴用適応症

神経痛、筋肉痛、関節炎、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、ねんざ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、通風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆のう炎、胆石炎、慢性皮膚病、慢性婦人病

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

内湯じゃ。

小瀬川温泉の源泉は、中国の名水にちなみ「龍井」と命名され神社の岩の下、221mから自噴しています。 西日本では屈指のラドン含有量をほこり、無味・無臭のやさしい湯は、入浴後もしばらく身体があたたかく、爽快感が続きます。 放射能泉は数多くの効能をもつ宝の温泉といわれ、大勢のお客様がお湯の効果を体験され喜ばれています。

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

ぬるめの湯なので、10分位浸かって、ラドンを体内に取り入れるとええぞ。

あとは、サウナと水風呂と冷水の打たせ湯があるぞ。

夏場は冷たい打たせ湯が、気持ちええのう。

お茶の香りのする、リンスインシャンプーとボディーソープも完備じゃ。

水汲み場

温泉水と、飲用水が無料で持ち帰れます。 体に良い温泉水と、美味しい飲料水が引いてあり、水汲みの人たちで終日賑わっています。天からの恵みですので、大切にお飲み下さい。 (小瀬川温泉公式ホームページより引用)

飲用可能な温泉水が無料なのが、珍しいぞ。

地下水の方も美味いのう。

働くお父さんDIEと、バイトのY本君にも、よう持って帰りよるんじゃ。

(写真はエビ天うどん定食1250円)

羅漢峡を借景にした庭園が広がる食事処では、紅紫檀の無垢で出来たテーブルがお迎えします。 名水、龍井を使ったうどんが人気で、ニジマスの唐揚げ定食も好評です。

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

うどんをメインにした食事処もあるぞ。

わしのおすすめは、500円の山菜うどんじゃ。

  • 元湯 小瀬川温泉 広島県廿日市市栗栖115 TEL 0829-72-1311 FAX 0829-72-1131 【温泉】 11:00~20:00(受付 19:30迄) 【食事処】 11:00~20:00(オーダーストップ 19:30) 定休日 水曜日・12月30日~1月2日 駐車場 100台

  • 西広島バイパス宮内交差点を吉和方面へ約30分。 吉和ICより国道186号線を大竹方面へ約30分。

(小瀬川温泉公式ホームページより引用)

最後に簡単な地図と住所とかを載せちょくぞう。

それじゃあ、またのう!

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page