top of page
検索

牛の角

  • N野(弟)
  • 2018年4月8日
  • 読了時間: 2分

バイキングの狂戦士、N野(弟)です(`・ω・´)

今回は姉者の奢りにより、母者含め3人で「牛角」に行ってきましたヽ( *'ω'* )ノ

お気軽コースだと姉者曰く「話にならない」ということなので、お気軽コースの1ランク上の「牛角コース」に決まりました(・ω・)b

↑最初はやみつき塩キャベツと豚タンが等の肉盛り合わせが来ました。 豚タンと聞くと牛タンの劣化版のような印象でしたが、牛タンとの違いが分からないぐらいの美味しさでした!(貧乏舌)

↑続いて注文した「熟成上ロースステーキ」と「ジンギスカン」! 大きいのでハサミで切って食べる肉です。 これも軟らかくて美味しい(*´u`*) すたみな太郎の平日ランチの屑肉に慣れすぎているせいで、何でもかんでも美味しく感じますね(;´∀`)

↑「ハラミ」が特に美味しかったのでとりあえず20人前注文! 姉者が肉を全部いっぺんに焼きたがる性格なので網の上が大変なことに(´・ω・`) 幸い、焦がすことなく全部食べられました。

↑ちょっと飽きてきたので「焼きナゲット」「ハッシュドポテト」「厚切り炙りベーコン」等も注文しました。

あと謎の「いぶりがっこクリームチーズ」なるものも試しに注文。

※「いぶりがっこ」とは、漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物です。秋田の方言で漬物のことを「がっこ」と呼ぶことからその名がつけられました。

だそうです。要するに大根の漬物ですかね。

そして届いたのがこちら↓

まさかのパンでした。 クリームチーズと蜂蜜は美味しいのですが、そこに「いぶりがっこ」の漬物食感が入って何とも言えない微妙な味わいでした(;´∀`)

↑デザートはいつもは「牛角アイス」だったので、今回は「ガトーショコラ」にしてみました。(姉者と母者は牛角アイスを注文) ハーゲンダッツのような小さい容器にちょこんと入った、一口サイズのデザートでした。物足りねぇ(ノ∀`) しかし宇部方面にスイーツバイキング店があるという情報が入ったので、今月下旬頃に行ってきます。

それでは今日はこの辺でー(´∀`*)ノシ

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page