top of page
検索

新店ココス

  • N野(弟)
  • 2018年7月1日
  • 読了時間: 3分

バイキングブロガー、N野(弟)です(`・ω・´)

「ココス 山口吉敷店」が6/27にオープンしたので、そこの朝食バイキングに行ってきましたヽ( *'ω'* )ノ (以前行っていた「ココス 大歳店」は6/20をもって閉店しました。)

開店5分前ぐらいに着きました。その時点で車は5~6台、10人ぐらいの客が開店と同時に店に入りました。

ほとんどは以前の顔見知りの客でした(;´∀`)

レジを打つ人もまだ慣れてない感じで、ポイントカードやゴールドカードなど特殊な物を出される度に「少々お待ち下さい」と言って他のスタッフに聞きに行ってました。 接客はかなり丁寧でした。席に通される時、以前は「全席禁煙となってまーす」ぐらいしか言われなかったのですが、ここのお店はそれに加えて「ドリンクバーはこちらのコーナーに御座います」とか「心行くまでお楽しみ下さいませ」とか言われました。

店内は若干広く感じました。以前の1.5倍ぐらいでしょうか。駐車場も広かったですね。 メニューは以前と全く変わらず、いつも通り(´・ω・`)

最初なので物の配置が分からず手間取りました。 左端にスクランブルエッグがあったのですが、それにかけるケチャップは右端のドレッシングのコーナーにあったのでそれの為にまた最後尾に並び直したり。

今回のスープはコーンスープが無くて「オニオンスープ」「味噌汁」の2種類だったのでコンポタラーメンは作れませんでした。

焼きそばが若干美味しくなったように感じたので、2周目は試しに例の残念カレーも取ってみました。

結果はいつも通りの残念カレーでした(ノ∀`)

次にパン類を食べます。メロンパンは無かったですがキャラメルパンがありました。チョコパンの色違いみたいなものです。 今回は取りませんでしたがクロワッサンもありました。 パンやマフィンは以前よりしっとりしていて美味しかったです。

以前のはこれよりなんかパサパサしてたように感じます。

ワッフル生地は以前はレードルで注ぐ形式だったのですが、ここのお店は予めカップに定量の生地が入っておりそれを注ぐ形式でした。 以前のレードル形式では生地を注ぎすぎてワッフルメーカーの外に溢れさせてしまう人が非常に多かったので、このような定量形式にしたのでしょう。 しかし微妙に生地の量が足りず、いくつか穴が空きました(;´∀`)

自分はここのワッフルは箸で食べるので大丈夫ですが、手で食べる人はクリーム等を入れると手がベチャベチャになりそうですね。

最後に食べたヨーグルトはプレーンな感じでした。甘くないです。ワッフルのトッピングの所に置いてあるカットバナナでも入れれば良かったですね。

それではまた(´∀`*)ノシ

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page