温泉旅(豊前)
- N野(兄)
- 2018年8月5日
- 読了時間: 2分
毎週日曜日のお楽しみ!
N野(兄)のブログの始まりじゃ!
今回は久々の温泉ブログじゃ!
わしの温泉ブログファンには、だいぶ待たせてしもうたのう。
今回は福岡県豊前市の温泉を紹介するぞう!
行き方じゃが、(下松店からの)
関門トンネルを通ってから、県道25号線、 県道58号線、 国道10号線 を進み徳永(交差点) を左折して 県道58号線 に入り、椎田I.C入口(交差点) を右折して、また 国道10号線 に入り、豊前市中村(交差点) を右折して 県道232号線 を進むと、見えてくるのが
畑冷泉館じゃ。

(豊前市公式ホームページより引用)
詳細はこうじゃ。
夏季のみ営業の冷泉浴!
畑冷泉館では、樹齢約830年の大楠の根元から湧き出る水を使用した夏季限定の冷泉浴を楽しむことができます。水温15~16℃での冷泉浴は、皮膚病やあせもなどに効果があると言われており、サウナや休憩室も完備しています。
場所 豊前市畑708
期間 7月14日(土)~9月2日(日) ※夏季のみの営業
営業時間 10:00~17:00
Tel 0979-82-0976
入浴料 大人 400円 小人 200円
定休日 期間中無休 ※台風等で臨時休館する場合あり
(豊前市観光協会ホームページより引用)

(豊前市公式ホームページより引用)
内湯じゃ。
冷泉館の名のとおり、温泉はないのう。
冷たくて、気持ちええぞう。

(豊前市公式ホームページより引用)
スチームサウナじゃ。
これと、内湯に繰り返し入るんじゃ。
血行が良うなるぞう。
あと、
隣の水神社には「豊前三名水」の一つと言われる清水があって、
管理費100円で名水が汲めるのう。

(豊前市公式ホームページより引用)

(豊前市公式ホームページより引用)

(豊前市公式ホームページより引用)
約7本位、水の管から水が出っぱなしになっちょるので、
他のお客がおっても、そう待つ事はないはずじゃ。
わしも汲んで帰ったんじゃが、ぶちうまかったのう。
みんなも、冷泉浴のついでに是非、汲んで帰ってくれ。
それじゃ、またのう。