top of page
検索

無料サービスが、減っていく…

  • DIE
  • 2018年9月22日
  • 読了時間: 2分

【WORKING FATHER】DIEです~

 

去る9月19日、【Nintendo Switch Online】が始まってしまいました。

簡単に言いますと、オンラインプレイの『有料化』です。

子供が『スプラトゥーン2』が途中から進めないと言うので、確認したところで気づきました。

先日までタダでオンライン対戦できてたので、少し残念ですが…

 

《気になる料金は?》

個人プランでは、どう考えても12ヶ月プランがお得(一ヶ月当たり200円☆)ですね。

我が家は家族で4つアカウントがありますので、ファミリープランの方がよりお得です。

12ヶ月 4500円(税込み)

8人までファミリーに設定できて、しかも全てのアカウントで使い放題です。

我が家で計算してみると

4500円÷4人=年間で一人あたり、1125円!

しかも、12ヶ月なので

1125円÷12=一月あたり93.75円!!!

 

任天堂さんもかなり料金設定は熟考したのではないでしょうか。

そして!本題はココからです。。。

オンラインの有料プランに加入するだけで、『ファミリコンピュータ』のSwitch用ソフトが無料ダウンロードできるのです!!!

初回分は、なんと20タイトル!!!太っ腹ですね♪

ラインナップは以下の通りです。

ただ、ボクが気になった点があります。それは、

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の

収録30タイトルと若干、カブってない?

ということです。

(まぁ、「ニンテンドー~」が発売されたのがもう2年前なので問題は無いのでしょうが)

しばらくは追加のタイトルも続々と配信されるのでワクワクしますが。

有料化とのバランスを取るために、旧ハードのタイトルを無料にしたんでしょう。

 

ともあれ、

「いやぁ、ゲームって本当に良いものですね~」

 

それでは、また~

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page