◇カナリヤ◇
現在、メインでやってるゲームはモンハンとポケモンGOなんですが
今日はポケモンGOについて

ポケモンGOにはスタート後に所属するチーム選びがあり、それが色分けされていて、
・ミスティック(青色)
・ヴァーラー(赤色)
・インスティンクト(黄色)
の3チームあるんですね
自分が始めた時に選んだチームは黄色のインスティンクト
↓インスティンクトリーダー

選んだ理由は単純に好きな色って事で
で、ポケモンGOを続けているうちに、重大な過ちに気付いたんですよ
それが、
黄色のチームが全国的に少ない
って事です!
個人的に、青5:赤4:黄1 ってイメージですかね
ポケモンGOがリリースされてから8ヶ月程ゴリゴリプレイしてて、
当時は「黄色少ないなぁ」
くらいにしか思ってなく、そんなにゲームプレイに影響が無かったんですよ
で、8ヶ月目以降の約1年半くらいログインボーナス的なのを貰う事しかしてなかったんです
その間に色々な事が実装されて、元々あったジムバトルも大きく変化していて、
ジムを使った追加されたバトルで【レイドバトル】ってのがあるんですが、
それにチームカラーがかなり影響するんですよ
レイドバトルってのは、各ジムにランダムに出現するボスポケモンをMAX20人で討伐し、
その後にあるボスポケモンの捕獲チャンスを経て、無事捕獲に成功したら自分の手持ちポケモンになる
そんな感じの流れですね
で、レイドバトル終了後に使用するモンスターボール(ポケモンの捕獲に使う玉)は、
通常使うモンスターボールとは異なり、レイドバトル専用のプレミアボールって玉なんです
↓コレ

そのボールの貰える数が、レイドバトルに参加してるトレーナーの与ダメージでの貢献度によって決まるんです
与ダメはチームカラーで合計されるので、ここで黄色が少ないってのが不利なポイントなんです
黄色はレイドバトル参加者20人中、1~3人ってのがほとんどで(※自分の経験上)
討伐後、貢献度グラフみたいなのがレイド毎に出るんですが、黄色は大体最下位
貰えるボール少ない→討伐ポケモンゲット率下がる
っていう
まぁ確実にボールを当てて、常にエクセレント出してれば問題ないんですが、
そこは人間なんで常にエクセレントは無理!(※個人の感想です)
ポケモンによっても投げる距離とかタイミングも違いますしね
稀に20人中ほぼ黄色ってのはありますが、それも10回中1、2回ですね
…
長々と書いてきましたが、要するに何が言いたいかっていうと、
自分と同じチームカラーのトレーナーが多いほど有利なゲームって事と、
2月27日(水)からチーム変更が可能になるアイテムが追加されるって事です!
そのアイテムは1000ポケコイン(1000円)と有料アイテムですが
しかも一年に一回しか使用出来ませんが
追加されたとしても、自分は黄色からチーム変更する気はないんですが
今の赤、青チームの人達がネタででも黄色に流れて来てくれたら面白いな、と
おわり